皆さんはリサーチツール選びで悩んでいませんか?
リサーチツールは商品を仕入れる際に利益がどのくらい出るのか、商品をどこで仕入れるのか等様々な情報を短時間で入手できます。スタッフを一人雇っているほどの働きをしてくれると言っても過言ではないので、リサーチツール選びはとても重要です。
しかしリサーチツールは種類が非常に多く、リサーチツール選びは労力が必要です。リサーチツールは大きく分けると輸入系、輸出系、国内系があります。
輸入系とは中国などの海外から仕入れた商品を国内アマゾンなどで販売すること。
輸出系は国内の商品を海外のアメリカ、欧州アマゾンやebayなどで販売すること。
国内系は日本の店舗やネットショップ等で仕入れた商品をアマゾンで販売することです。
実際に販売を始めて物量が増えてくると価格を自動調整してくれるツールが必要になってきます。お客様からの評価をもらいやすくする為に自動でメールを送るツールもあります。
カテゴリー毎に認知度の高めなリサーチツールを下記に載せますので今後のリサーチツール選びの参考にしてみてください。
アマゾンリサーチツールの一覧
輸出系・輸入系
- アマテラス(弊社おすすめ)
- あまログ (弊社おすすめ)
- アマトピア
- アマエビス
- スプラウズ
- Zeus
- NIJUYON
- アマテクPRO
- PRIMA(プライマ)
- Caroon(カルーン)
- せどりアナライザーUSA
- KUROFUNE
- カルーンIDせどり
国内系
- モノレート
- せどりすとプレミアム
価格調整系
- プライスター
- マカド
- 価格改定君
- 自価調
評価メール系
- アマスタ
- アマメール
- AMAHACK
アマゾン公式ツール
- FBAシュミレーター
- Amazon Seller(アプリ)
海外製ツール
- ZONASINHUNTER
- Hello Profit
- AMZ Tracker
- FEEDBACK FIVE
- SELLICS
- FEEDBACK FIVE
- Jungle Scout
ざっと挙げただけでもかなりあることがお分かりいただけると思います。これを一つに絞るのは初心者の方には大変ですね。
まず初心者の方は、輸入か輸出か国内かのどれから取り組むのかを決めましょう。それによってリサーチツールも決まってきます。
弊社イーウーマートは中国輸入代行業者なので輸入の専門家ですが、この記事は様々なアマゾンリサーチツールの比較記事なので今回は輸出リサーチツールPRIMA(プライマ)をみていきます。
PRIMAは輸出ツールですが輸入にも使えるツールです。10カ国のアマゾンから商品データを取得することができます。調べたい国の大口出品アカウントを持っていないとデータの取得はできません。
大口出品のアカウントを持つということは月額アマゾンアメリカだと39.9ドル(2017年12月現在4500円程度)かかります。ちなみに日本国内での大口出品は月額4900円です。
PRIMA のメリット
・初心者の方向けに動画マニュアルの充実。
・専用サポートフォーラムで無制限のサポートをしてくれます。
・自動価格改定機能がある
無料のお試しや動画マニュアルは割と他のリサーチツールにもありますので、無制限のサポートや自動価格改定は魅力ですね。
PRIMAのデメリット
- 月額利用料5980円が発生
- Mac に対応していない(Windowsのみ)
- ライセンス認証なので複数のPCで起動したい場合は追加購入が必要
無料お試し期間が終わると月額料金5980円がかかってきます。有料リサーチツールは効率的には優れていますのでこの点に関しては必要経費とも言えますがもう少し安いものもあります。そのほかにはパソコンの種類に関してですがMacに対応していないのでMacユーザーの方は要注意です。それとパソコンが2台以上ある方にはライセンス認証はパソコンの台数に追加料金がかかってきますのでこれも気をつけましょう。
アマゾンビジネスは何から始めようか迷ったらまず中国輸入をおすすめします
いかがでしたでしょうか?
これから輸入か輸出か国内でビジネスをするのか何から始めようか迷っている方には、まずは中国輸入をお勧めいたします。なぜなら安く仕入れて高く売るというビジネスの王道が最も実現しやすいのは中国の商品です。最近の中国の商品の質の高さは目を見張るものがあります。商品の質も良く安く仕入れるということが可能な中国輸入は再現性が高く初心者の方にも取り組みやすいのです。それに加えてOEMという独自ブランドを持つことでライバルと差をつけることも可能な魅力ある市場です。
弊社中国輸入代行のイーウーマートと相性の良いリサーチツール「アマテラス」を紹介していますのでこちらで読んでみてくださいね。
ただいまアマテラスは新たに無料お試し期間を設けていますのでこの機会に使っていただけると嬉しいです。